荒井弘和の社会活動

社会活動
2024年1月10日 (オンライン)
東京都立大学大学院人間健康科学研究科 認知行動学特論「認知と行動を自在にコントロールする」講師担当
2023年12月19日 (オンライン)
東京都立大学人間健康科学副専攻コース 認知行動学「認知と行動を自在にコントロールする」講師担当
2023年4月25日 (オンライン)
⼥性エリートコーチ育成プログラム「自動思考と、距離を取れ」講師担当
2022年12月10日 (静岡県コンベンションアーツセンター)
令和4年度第1回静岡県スポーツコーチ研修会「プレーヤーをその気にさせるコミュニケーション」講師担当
2022年6月22日・25日 (オンライン)
⽇本サッカー協会審判委員会指導者部会「相⼿をその気にさせる⾔葉の紡ぎ⽅」講師担当
2022年1月21日 (オンライン)
日本スポーツ振興センター「令和3年度 デュアルキャリア教育プログラム ファシリテーター養成研修」アドバイザー担当
2021年12月17~18日 (オンライン)
ハイパフォーマンススポーツ・カンファレンス2021「未来のハイパフォーマンススポーツの心理サポートについて考える~日本と諸外国からの多角的議論~」パネラー
2021年11月23日 (オンライン)
スポーツメンタルトレーニング指導士研修会「遠隔による心理サポート」司会・「アスリートを対象とした遠隔サポート」ファシリテーター担当
2021年11月6日・7日・13日 (オンライン)
日本スポーツ協会共通科目Ⅲ集合講習会 コーチデベロッパー担当
2021年9月7日 (オンライン)
日本体育・スポーツ・健康学会第71回大会 口頭発表セッション 座長
2021年8月17日 (オンライン)
日本水泳連盟 2021年度ワールドユニバーシティーゲームズ候補選手zoom研修事業「大学生および競技者のライフスキル」講師
2020年11月23日 (オンライン)
スポーツメンタルトレーニング指導士研修会「個別サポート開始時における関係性の構築」講師担当
2020年11月3日 (千葉県総合スポーツセンター)
千葉県スポーツ少年団研修会「実践!グッドコーチング―ジュニア指導編―」講師担当
2020年11月1日・8日 (オンライン)
日本スポーツ協会共通科目Ⅲ集合講習会 コーチデベロッパー担当
2019年12月7日 (法政大学市ヶ谷キャンパス)
課題教養プログラムプロジェクト (KYOPRO) 学生スタッフ研修会「あなたも絶対にリーダーになれる」講師担当
2019年10月17日~20日 (ベルサール九段)
日本スポーツ協会共通科目Ⅲ集合講習会 コーチデベロッパー担当
2019年9月17日 (PHP研究所・東京本部)
グッドコーチング・セミナー 講師担当
2019年8月22日~25日 (KFCホール)
日本スポーツ協会共通科目Ⅲ集合講習会 コーチデベロッパー担当
2019年5月23日・6月6日 (八王子スポーツ整形外科)
八王子スポーツカレッジ「メンタルトレーニング・ベーシックス」講師担当
2019年3月8日 (明治大学駿河台キャンパス)
中央大学・法政大学・明治大学 自転車部新入部員研修会「グループをチームに変えて世界を奪え」講師担当
2019年1月15日 (サン・アビリティーズ城陽)
日本パラリンピック委員会「医・科学・情報サポート」日本パラ・パワーリフティング連盟 心理サポート担当
2019年1月13日 (相模湖漕艇場)
日本パラリンピック委員会「医・科学・情報サポート」日本パラローイング協会 心理サポート担当
2018年12月28日 (八王子スポーツ整形外科)
第8回八王子スポーツメディスンフォーラム 教育講演「受傷経験を心の強さに変えるメソッド」講師担当
2018年12月9日 (法政大学市ヶ谷キャンパス)
法政大学履修証明プログラム開設記念シンポジウム「健康とスポーツ」全体司会、パネルディスカッション「アスリートの健康支援とコーチング」ファシリテーター担当
2018年10月6日 (相模湖漕艇場)
日本パラリンピック委員会「医・科学・情報サポート」日本パラローイング協会 心理サポート担当
2018年8月6日 (法政大学市ヶ谷キャンパス)
2018年度第1回ピアネット学生スタッフ合同研修会「ミーティングで使える実践知」講師担当
2018年8月1日 (日本財団パラアリーナ)
日本パラリンピック委員会「医・科学・情報サポート」日本パラ・パワーリフティング連盟 心理サポート担当
2018年7月22日 (北海道医療大学)
北海道医療大学生涯学習事業 臨床心理学科同窓会セミナー「医療とスポーツ心理学」講師担当
2018年6月10日 (日本財団パラアリーナ)
日本パラリンピック委員会「医・科学・情報サポート」日本パラ・パワーリフティング連盟 心理サポート担当
2018年5月26日 (相模湖漕艇場)
日本パラリンピック委員会「医・科学・情報サポート」日本パラローイング協会 心理サポート担当
2018年3月11日 (日本体育大学)
スポーツメンタルトレーニング指導士会関東支部研修会「競技種目、競技レベル、オリ/パラ選手の心理サポートを考える」司会兼コメンテーター担当
2018年3月9日 (明治大学駿河台キャンパス)
中央大学・法政大学・明治大学 自転車部新入部員研修会「君のメンタルは強いのか?」講師担当
2018年2月17日 (国立スポーツ科学センター)
スポーツ庁委託事業スポーツキャリアサポート推進戦略 アスリートキャリアアドバイザー育成 国内研修コアプログラム「コーチング・メンタリング」講師担当
2018年2月11日 (新横浜フジビューホテル)
2018シーズン JFA 1級審判員開幕前研修会「コミュニケーション」講師担当
2017年11月23日 (大阪府立大学 I-siteなんば)
日本スポーツ心理学会主催 中高生、市民のためのスポーツ心理学入門講座「スポーツ心理学」って何?「運動を楽しく続ける秘訣は?」講師担当
2017年9月9日 (静岡大学静岡キャンパス)
日本体育学会第68回大会 口頭発表セッション 座長
2017年6月25日 (味の素ナショナルトレーニングセンター)
日本バスケットボール協会公認A級コーチ養成講習会「チームビルディング」講師担当
2017年3月14日 (国立スポーツ科学センター)
「2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けた心理サポートにおける外部組織や地方との連携に関する会議」メンバー
2017年3月12日 (日本体育大学)
スポーツメンタルトレーニング指導士会関東支部研修会「心理サポートの事例から多様なアプローチについて考える」司会・話題提供担当
2017年3月10日 (中央大学駿河台記念館)
中央大学・法政大学・明治大学 自転車部新入部員研修会「勝ちたかったらチームの一体感を高めろ!」講師担当
2017年1月21日 (国立スポーツ科学センター)
スポーツ庁委託事業 スポーツキャリアサポート推進戦略 スポーツキャリアアドバイザー育成 国内研修コアプログラム「キャリア開発支援 (実技)」講師担当
2016年12月17日 (国立スポーツ科学センター)
スポーツ庁委託事業 スポーツキャリアサポート推進戦略 スポーツキャリアアドバイザー育成 国内研修コアプログラム「コーチング・メンタリング」講師担当
2016年7月29日 (埼玉県障害者交流センター)
平成28年度中級障がい者スポーツ指導員養成講習会 (公益財団法人日本障がい者スポーツ協会主催)「スポーツ心理学Ⅰ」講師担当
2016年3月11日 (明治大学駿河台キャンパス)
2016年度中央大学・法政大学・明治大学 自転車部新入部員研修会「みんなチームジャパンの一員だ、2020はすぐそこに!」講師担当
2016年3月9日 (国立スポーツ科学センター)
JISS医科学セミナー「スポーツ心理学、逆襲のシナリオ」講師担当
2015年11月17日 (法政大学市ヶ谷キャンパス)
法政大学学生センター・課外教養プログラム (法政大学後援会補助事業)「ココロとカラダがキレイになるランニング教えます!」講師担当
2015年3月8日 (日本体育大学)
スポーツメンタルトレーニング指導士会関東支部研修会「この指と~まれ:あなたがミーティングに革命を起こす」講師担当
2015年3月7日 (法政大学市ヶ谷キャンパス)
2015年度中央大学・法政大学・明治大学 自転車部新入部員研修会「スイッチオン!同級生をチームメイトにし、チームメイトをかけがえのない仲間にする」講師担当
2014年3月7日 (明治大学駿河台キャンパス)
2014年度中央大学・法政大学・明治大学 自転車部新入部員研修会「オレたちは強い!チームの体温を上げるための作戦を立てろ!」講師担当
2013年8月17―19日 (法政大学市ヶ谷キャンパス)
日本教育心理学会第55回総会 準備委員会委員
2013年8月8日 (ビーンズドーム)
日本パラリンピック委員会「障害者競技スポーツ医・科学・情報サポート推進事業」日本車いすテニス協会 心理サポート担当
2013年7月22日 (法政大学市ヶ谷キャンパス)
法政大学学生センター・課外教養プログラム (法政大学後援会補助事業)「ウォームアップ講座」講師担当
2013年3月8日 (法政大学市ヶ谷キャンパス)
2013年度中央大学・法政大学・明治大学 自転車部新入部員研修会「コンプレックスをたたきつぶせ:仲間と描く逆襲のシナリオ」講師担当
2013年3月3日 (日本体育大学)
スポーツメンタルトレーニング指導士会関東支部研修会「チームの底力をあぶり出せ!一体感が劇的に高まる魔法にかかってみよう」講師担当
2013年2月1日 (早稲田大学大学院スポーツ科学研究科)
早稲田大学大学院スポーツ科学研究科修士論文副査 (塚越健司氏、王治非氏、日比千里氏)
2013年1月25日 (宮崎観光ホテル)
生涯スポーツ・体力つくり全国会議2013 第4分科会 (ライフステージに応じた体力向上・元気アップ支援の在り方~運動習慣を身につけるための取り組み~)「成人のライフステージに応じた望ましい運動習慣・スポーツ実践について: 20代・30代の意識調査からわかったこと」講師担当
2012年11月24日 (金沢青陵大学)
日本スポーツ心理学会第39回大会 口頭発表セッション 座長
2012年10月22日 (法政大学市ヶ谷キャンパス)
法政大学学生センター・課外教養プログラム (法政大学後援会補助事業)「トップスポーツ選手から学ぶリラクゼーション講座」講師担当
2012年8月24日~26日 (岩手県上閉伊郡大槌町内の仮設住宅集会所など4ヵ所)
「NPO法人世界の医療団 運動チーム」ボランティア参加
2012年7月13日 (なみはやドーム)
日本パラリンピック委員会「障害者競技スポーツ医・科学・情報サポート推進事業」日本身体障害者水泳連盟・日本知的障害者水泳連盟 心理サポート担当
2012年6月24日(横浜インターナショナル・テニス・コミュニティ) テニスコーチ研修会「草食系選手を肉食系に変える秘策:エフィカシーを高める選手とコーチの関わり方」講師担当
2012年6月17日(味の素ナショナルトレーニングセンター)
日本パラリンピック委員会「障害者競技スポーツ医・科学・情報サポート推進事業」日本身体障害者水泳連盟・日本知的障害者水泳連盟 心理サポート担当
2012年5月25日~27日 (岩手県上閉伊郡大槌町内の仮設住宅集会所など4ヵ所)
「NPO法人世界の医療団 運動チーム」ボランティア参加
2012年4月15日 (法政大学市ヶ谷キャンパス)
「こころと教育」公開講座―幸せに生きる力をのばすライフスキル教育―「スポーツで生きる力を教える―スポーツマンシップで幸せになろう―」講師担当
2012年3月8日 (明治大学駿河台キャンパス)
2012年度中央大学・法政大学・明治大学 自転車部新入部員研修会「あなたがチームを変える、チームであなたが変わる」講師担当
2012年2月26日 (公益財団法人吉田記念テニス研修センターセミナールーム)
第43回TTCスポーツセミナー「選手とコーチのエフィカシーを高めよう―選手の自立を支援するコーチング―」講師担当
2012年2月17日~19日 (岩手県上閉伊郡大槌町内の仮設住宅集会所など6ヵ所)
「NPO法人世界の医療団 運動チーム」ボランティア参加
2012年2月 (早稲田大学大学院スポーツ科学研究科)
早稲田大学大学院スポーツ科学研究科修士論文副査 (青柳健隆氏、赤木達規氏、石部真士氏、佐藤舞氏、濱田翔吾氏)
2011年10月21日 (ビーンズドーム) 日本パラリンピック委員会「障害者競技スポーツ医・科学・情報サポート推進事業」日本車いすテニス協会 心理サポート担当
2011年10月9日 (日本大学文理学部)
日本スポーツ心理学会第38回大会 口頭発表セッション 座長
2011年9月14日 (法政大学市ヶ谷キャンパス)
第4回Medical Psychologist Network (MPN) ミーティング 世話人
2011年2月19日 (神奈川県横浜市西区地域子育て支援拠点 スマイル・ポート)
「こころとからだのバランスについて」講師担当
2011年1月12日 (早稲田大学所沢キャンパス)
「身体活動増進論」特別講義「障害のある人の身体活動増進を考える」講師担当
2010年11月7日 (東京都障害者総合スポーツセンター)
日本パラリンピック委員会「障害者競技スポーツ科学支援事業」日本障害者スキー連盟 (アルペン知的)「メンタル指導」講師担当
2010年9月3日 (戸山サンライズ)
平成22年度スポーツコーチ特別養成講習会 (財団法人日本障害者スポーツ協会主催)「チームマネジメントとカウンセリング」講師担当
2010年8月22日 (リバブルスクエア南町田)
第77回健康運動実践指導者養成講習会「運動指導の心理学・社会学的基礎」講師担当
2010年8月14日 (ウィリング横浜)
日本パラリンピック委員会「障害者競技スポーツ科学支援事業」日本知的障害者卓球連盟「メンタル指導」講師担当
2010年6月18日 (名古屋市障害者スポーツセンター)
平成22年度スポーツコーチ特別養成講習会 (財団法人日本障害者スポーツ協会主催)「チームマネジメントとカウンセリング」講師担当
2010年3月5―6日 (九州大学)
平成21年度スポーツメンタルトレーニング指導士会全国研修会・日本メンタルトレーニングフォーラム第4回大会 大会役員 (庶務担当)
2009年9月25日 (此花会館)、2010年1月29日 (此花会館)
中央労働災害防止協会 平成21年度THP指導者のための実務向上研修「これだけは押さえたい健康行動を促すポイント」講師担当
2009年2月28日―3月1日 (大阪人間科学大学)
第15回日本行動医学会学術総会事務局 副事務局長
2009年2月23日 (大阪教育大学)
平成20年度 (第41回) 大阪教育大学体育会リーダーズ・アセンブリー「メンタルトレーニングで勝つ!リーダーシップとチームビルディングの秘訣」講師担当
2009年1月23日 (中央労働災害防止協会中国四国安全衛生サービスセンター)
中央労働災害防止協会 平成20年度THP指導者のための実務向上研修「これだけは押さえたい健康行動を促すポイント」講師担当
2008年12月7日 (京都女子大学)
第29回医療体育研究会/第12回日本アダプテッド体育・スポーツ学会第10回合同大会 口頭発表セッションでの座長
2008年12月6―7日 (京都女子大学)
第29回医療体育研究会/第12回日本アダプテッド体育・スポーツ学会第10回合同大会 実行委員
2008年11月17日 (追手門学院大学)
追手門学院大学心理学科講演会「運動・スポーツの心理学: こころと身体の関係を考えてみよう」講師
2009年10月18―19日 (国立スポーツ科学センター)
平成20年度スポーツメンタルトレーニング指導士会全国研修会・日本メンタルトレーニングフォーラム第3回大会 大会役員 (庶務担当)
2008年10月18日 (中央労働災害防止協会九州安全衛生サービスセンター)
中央労働災害防止協会 平成20年度THP指導者のための実務向上研修「これだけは押さえたい健康行動を促すポイント」講師担当
2008年10月4日
2008年度公開講座シンポジウム「まちに暮らす」シンポジスト担当 (発表タイトル: 心のバリアフリーをめざして―健康なひとづくりは、健康なまちづくりから―)
2008年9月16日 (安威川公民館)
せっつ生涯学習大学スポーツ健康学部「わかっちゃいるけど続かない:運動を続けるための秘訣」講師担当
2008年8月23日 (成田U-CITYホテル)
日本パラリンピック委員会「障害者競技スポーツ科学支援事業」日本知的障害者陸上競技連盟「メンタル指導」講師担当
2008年7月30日 (安全衛生総合会館)
中央労働災害防止協会 平成20年度THP指導者のための実務向上研修「これだけは押さえたい健康行動を促すポイント」講師担当
2008年7月4日 (日本大学文理学部研究棟)
日本大学文理学部体育学科「スポーツ方法学研究会」講師担当
2008年6月20日 (兵庫教育大学)
兵庫教育大学兵庫教育大学大学院学校教育研究科学校教育学専攻「障害者の親支援に関する研究紹介ならびに発達障害者の親支援に関する修士論文計画への助言」講師担当
2008年5月31日 (高知県立春野総合運動公園ライフル射撃場)
日本パラリンピック委員会「障害者競技スポーツ科学支援事業」日本障害者スポーツ射撃連盟「基礎調査 (メンタル)」および「メンタル指導」講師担当
2007年12月19日 (早稲田大学高田牧舎)
早稲田大学大学院スポーツ科学研究科2007年冬季大学院セミナー「体育授業を利用した大学初年次学生に対するヘルスプロモーションの展開」講師担当
2007年11月28日 (大阪工業大学)
全国大学保健管理協会 近畿地方部会阪奈和地区保健師・看護師班研修会「生活習慣の改善に取り組む人への支援―その気にさせる行動変容のテクニック―」講師担当
2007年11月4日 (戸山サンライズ)
日本パラリンピック委員会「障害者競技スポーツ科学支援事業」日本ろう者スキー協会「基礎調査 (メンタル)」「メンタル指導」講師担当
2007年10月20―21日 (国立スポーツ科学センター)
平成19年度スポーツメンタルトレーニング指導士会全国研修会・日本メンタルトレーニングフォーラム第2回大会 大会副会長 (大会役員)、庶務担当
2007年9月24日 (大阪市長居障害者スポーツセンター)
日本パラリンピック委員会 選手強化についての合同研修会「メンタルトレーニングの指導」講師担当
2007年9月8日 (武庫川女子大学)
第10回運動疫学研究会学術集会 実行委員
2007年8月18日 (大阪体育大学)
関西スポーツメンタルトレーニング指導士会主催 スポーツメンタルトレーニング研修会 「メンタルトレーニングプログラムの作成」講師担当
2007年7月14日 (京都大学)
日本パラリンピック委員会「障害者競技スポーツ科学支援事業」日本ろう者水泳連盟「メンタル指導」講師担当
2007年4月21日 (長良川スポーツプラザ:)
平成19年度 第1回岐阜県クラブマネージャー研修会兼第1回総合型クラブ連絡協議会「運動を始める人への支援―その気にさせる行動変容のテクニック―」講義・演習講師担当
2007年2月27日 (大阪大学先科学イノベーションセンターA棟1階セミナー室)
文部科学省「科学技術関係人材のキャリアパス多様化促進事業」大阪大学先端科学イノベーションセンター理系キャリアセミナーV: 若手研究者への提言「新たなキャリアはここにある!」パネルディスカッション「新たなキャリアパスを考える―企業とポストドクターの対談―」プレゼンテーション・パネリスト担当
2006年11月9日 (もくせい会館)、2007年3月2日 (兵庫県立文化体育館)
平成18年度青・壮年体力つくり指導者講習会「運動を始める人への支援―その気にさせる行動変容のテクニック―」講義・演習講師担当
2006年8月31日 (みなくるハウス)
「阿倍野の福祉環境を考える会」講演
2006年8月26―27日 (国立スポーツ科学センター)
平成18年度スポーツメンタルトレーニング指導士会全国研修会・日本メンタルトレーニングフォーラム第1回大会 大会準備実行委員会副委員長、司会、庶務担当
2006年8月25日 (成田U-CITYホテル)
日本パラリンピック委員会「障害者競技スポーツ科学支援事業」日本知的障害者陸上競技連盟「メンタル指導」講師担当
2006年8月15日 (アクアアリーナ豊橋)
日本パラリンピック委員会「障害者競技スポーツ科学支援事業」日本知的障害者水泳連盟「メンタル指導」講師担当
2006年3月23日 (大阪ハイテクノロジー専門学校)
第10回MFAセミナー「スポーツメンタルトレーニングの実際」講師担当
2005年10月1日、11月5日、2006年2月4日、5月13日、9月2日、11月11日、2007年6月16日、8月4日、11月11日、2008年6月22日 (大阪ハイテクノロジー専門学校、大阪滋慶学園合同校舎ほか)
メディカル・フィットネス協会認定「介護予防運動トレーナー」養成講習会「行動科学理論」講師担当
2005年7月25日 (大阪市立平野北中学校)
大阪市教職員組合 東南女性部・養護教職員部合同学習会「ストレスマネジメント―キレやすい子どもたちと疲れている私たち―」講師担当
2006年1月22日~3月12日 (寝屋川養護学校)
スペシャルオリンピックス日本 (SON) 大阪 陸上プログラムの実施 (ボランティアコーチとして参加)
2004年11月14日~12月12日、2005年4月24日~6月26日、2005年10月9日~12月11日、2006年4月23日~6月11日、2006年10月29日~12月10日、2007年4月22日~7月15日、2007年10月14日~12月9日、2008年4月20日~6月29日、2008年9月28日~12月7日 (大阪工業大学)
スペシャルオリンピックス日本 (SON) 大阪 卓球プログラムの実施 (ボランティアコーチとして参加)
2003年11月2日 (関西福祉科学大学)
日本健康心理学会第16回大会 口頭発表セッション「身体活動」座長

論文審査協力 (初稿審査順)
International Journal of Sport and Health Science
生老病死の行動科学
International Journal of Sport and Health Science
International Journal of Sport and Health Science
スポーツ心理学研究
International Journal of Sport and Health Science
ストレスマネジメント研究
スポーツ心理学研究
スポーツ心理学研究
健康心理学研究
体育学研究
体育学研究
スポーツ産業学研究
健康心理学研究
体育学研究
体育学研究
体育学研究
スポーツ産業学研究
行動医学研究
健康心理学研究
スポーツ心理学研究
スポーツ産業学研究
スポーツ産業学研究
体育学研究
体育学研究
International Journal of Sport and Health Science
体育学研究
Perceptual and Motor Skills
日本健康教育学会誌
スポーツ産業学研究
メンタルトレーニング・ジャーナル
学校保健研究
体育学研究
スポーツ産業学研究
スポーツ産業学研究
スポーツ産業学研究
スポーツ心理学研究
スポーツ産業学研究
スポーツ産業学研究
スポーツ心理学研究
International Journal of Sport and Health Science
スポーツ産業学研究
日本健康教育学会誌
体育学研究
スポーツ産業学研究
スポーツ産業学研究
体育学研究
トレーニング科学
スポーツ心理学研究
スポーツ産業学研究
感情心理学研究
スポーツ産業学研究
Annals of Medical and Health Sciences Research
スポーツ心理学研究
スポーツ産業学研究
スポーツ産業学研究
健康心理学研究
桜門体育学研究
体育学研究
BMC Public Health
International Journal of Sport and Health Science
スポーツ産業学研究
体力研究
体育学研究
スポーツ産業学研究
スポーツ心理学研究
スポーツ産業学研究
スポーツ産業学研究
感情心理学研究
東京体育学研究
Sports Science in Elite Athlete Support
感情心理学研究
スポーツ産業学研究
体育学研究
体育の科学
Sports Science in Elite Athlete Support
体育の科学
Sports Science in Elite Athlete Support
PLOS ONE
スポーツ心理学研究
スポーツマネジメント研究
健康心理学研究
体育の科学
スポーツ産業学研究
日本アスレティックトレーニング学会誌
体育の科学
スポーツ心理学研究
ランニング学研究
心理学研究
応用心理学研究
体育の科学
International Journal of Sport and Health Science
体育の科学
スポーツ産業学研究
International Journal of Sport and Health Science
応用心理学研究
Journal of Human Ergology
スポーツ心理学研究
スポーツ心理学研究
アダプテッド体育・スポーツ学研究
The Japanese Journal of Health Psychology
心理学研究
体育学研究
スポーツ産業学研究
The Japanese Journal of Health Psychology
スポーツ産業学研究
応用心理学研究
スポーツ心理学研究
体育学研究
スポーツ産業学研究
野球科学研究
体育学研究
体育の科学
スポーツ産業学研究
応用心理学研究
応用心理学研究
応用心理学研究
Japanese Psychological Research
スポーツ心理学研究
スポーツ心理学研究
体育の科学
Japanese Psychological Research

所属学会・研究会
日本スポーツ心理学会
日本健康心理学会
日本心理学会
日本体育・スポーツ・健康学会
九州スポーツ心理学会
日本体力医学会
日本認知・行動療法学会
日本スポーツ産業学会
日本公衆衛生学会
International Society of Sport Psychology (ISSP: 国際スポーツ心理学会)
特定非営利活動法人Reach Alternatives (旧:日本紛争予防センター)
日本ファシリテーション協会

取得資格など
日本スポーツ協会公認 スポーツプログラマー
日本心理学会 認定心理士
スペシャルオリンピックス日本 卓球認定コーチ
日本障がい者スポーツ協会公認 中級スポーツ指導員
日本健康心理学会認定 指導健康心理士
日本スポーツ心理学会認定 スポーツメンタルトレーニング上級指導士
東京消防庁 上級救命技能認定 (自動体外除細動器業務従事者)
特定非営利活動法人スクエアステップ協会認定 スクエアステップ指導員
日本スポーツ協会 共通科目「コーチデベロッパー (コーチ育成者)」養成講習会修了 ※これは資格ではありません。

印刷媒体における写真モデル
柿本哲夫 (編) 2000 誰でも成功するフルマラソン100のポイント 学習研究社
月刊シティランナー 2000年4月号 学習研究社

取材協力
2023年7月15日 毎日新聞 (電子版)「W杯開幕前に指揮官が退任表明 ラグビー日本代表に影響は」
2023 SPRING #29 (2023年4月15日発行) アスリート・ビジョン「特集 バランスを整える スポーツメンタルのプロに聞いた!部活も、勉強も、学生生活も!充実した競技生活を送るには」
2023年2月号 トレーニングジャーナル「連載ウィズコロナのスポーツ指導 コロナ禍におけるアスリートのメンタルサポート」
2022年9月17日 北海道新聞朝刊「元札幌DFに誹謗中傷」
2022年7月8日号 Sport Japan「メンタルトレーニングで増える自分への気づき すると高まる、レジリエンス」
2022年4月17日 東京新聞朝刊「高校生 なぜ自分たちだけ コロナ禍で悲痛な思い」
2022年3月7日 週刊プレイボーイ「北京五輪が残したクエスチョン2」
2022年2月18日 読売中高生新聞「高梨選手 謝罪文に励まし続々」
2022年2月10日 毎日新聞朝刊「北京2022:選手SNS『もろ刃の剣』 高梨失格、真っ黒の画像と謝罪投稿 『発信しなければ』強迫観念も」
2022年2月10日 朝日新聞朝刊「高梨の投稿、どう考えれば インスタに真っ黒な画像、心境や謝罪 北京五輪」(2022年2月9日 朝日新聞デジタル「高梨沙羅の投稿『もし謝罪がなかったら…』識者が危ぶむ失敗たたき」)
2021年11月10日 北海道新聞「アスリートのメンタル 守るために必要なこと」
2021年8月3日 北海道新聞「自国開催 エースに重圧」
2021年8月2日 毎日新聞「密着 東京五輪 不振、躍進 前半戦の日本」
2021年7月29日 AFP通信社「アスリートのメンタルヘルス」(映像配信)
2021年6月2日 日本経済新聞 (電子版)「大坂告白で注目、トップ選手のストレス 専門家に聞く-スポーツ心理学の荒井弘和・法政大教授」
2021年6月2日 毎日新聞「焦点:テニス 大坂選手うつ告白、全仏棄権 高まる注目、募る重圧 問題提起、支持されず」
2021年3月号 トレーニングジャーナル「競技選手への心理的サポート:『つながり』でメンタルサポートを行う」
2021年1月4日 北海道新聞「五輪へ選手の心支援」
2021年1月3日 毎日新聞「五輪選手の強化難航」
2020年10月11日 NHK サイエンスZERO「暮らしを変える“アスリート科学”最前線」 (リモート出演)
2020年9月26日 朝日新聞「(ことばサプリ) 前を向く」
2020年7月20日 Number Web「“ポジティブ原理主義”には弊害も。専門家が語るアスリートの心問題」
2020年6月11日号 週刊新潮「選手たちの光景」
2020年4月28日 朝日新聞「選手の心 強くなくても」
2020年3月30日 北海道新聞「自国開催というプレッシャー」
2019年6月25日 月刊ゴルフダイジェスト「『言葉力』で上手くなろう」
2018年7月21日 Yahoo!ニュース特集「高校野球に求められる『勝利』と『教育』―当事者たちが向き合う問い」
2018年2月10日 朝日新聞「(耕論) 体育会、生きづらい?」
2017年7月9日 毎日新聞ほか「体育会系:4割が賭け事 協調性高く流されやすい?」
2016年5月号 トレーニングジャーナル「なぜ、指導者の言葉が届かないのか: やる気が行動に結びつくために必要なこと」
2015年2月号 ジャパンフィットネス「自己効力感 (セルフ・エフィカシー) について教えてください」
2012年2月2日 日経産業新聞「チーム作り、遊び心キラリ」
2011年6月20日 週刊東洋経済「解明されてきた運動とメンタルヘルスの関係」
2010年3月30日 日本経済新聞「アスリートは強いのか?心のケアはどこに」
2009年10月2日 日本経済新聞「減量12キロ、闘争心は加速―ボクシング王者・長谷川穂積の過酷」